ダイズインターナショナル 大豆の山食
カレー、サンドイッチに続き食パンブームが到来しそうな私・・・そんなこんなで、ダイズインターナショナルさんにお邪魔しました 目的は大豆でできた食パンを購入することですこじんまりとしたお店です大豆の山食 780円(税込み)以下お店のHPより抜粋ダイズインターナショナルの大豆パンは血糖値を上げる元凶の糖質が極めて少なく、カラダづくりの素になるタンパク質はたっぷり。一般的な食パンと比べると、糖質はわずか10分...
Die Gute ミッシュブ ロートハーフ 食べてみた
Die Guteのミッシュブ ロートハーフを食べてみました お値段ハーフで432円(税込み)ミッシュブ ロートハーフとはミッシュとは混ぜるという意味で、ドイツのパンの消費のうち、およそ3割を占め、最も多い。小麦粉とライ麦粉を同量配合したパンの総称をいう。白パンよりもライ麦粉の使用量が多いため、ライ麦粉サワー種の使用量も増える。このため、ドイツパン特有の酸味を呈する。ライ麦粉を多く使ったパンは、小麦粉パ...
DONQ ドンク ドイツパン を食べてみた
ドンクでドイツパン(ライ麦100%使用)を買って食べてみましたいわゆるライ麦パンですかね云十年生きてて、口にするのはこれが初めてなんですよ実は菓子パンよりも、こーゆーハード系のパンが好みの私。健康にも良いみたいなので食べてみましたビニールを剝がします袋の中からでも、結構ライ麦(?)か何かの香りがします感想今まで食べたことのない味が口の中に広がりました酸味もありますし、アルコールのような味もします ...